お詫び
お相手にご迷惑をおかけした場合は、一刻も早く誠意をもって謝罪することが大事です。できれば当日には訪問し、直接謝意を伝えることが社会人としてのマナーです。先方の都合や、夜分などで、どうしても当日は難しいという場合は、翌日には必ず謝罪に伺うようにします。このような場合に菓子折りを持参するのが常識ですが、その場合には「のし」をどうするかも問題です。お詫びの場合の水引は「一度きり」という意味のある「結び切り」のものを使います。表書きは「お詫び」「陳謝」などが一般的です。ただし、紅白の水引はお祝い事を連想させてしまうこともあるため、掛け紙はつけないというのもひとつの手です。その場合は、無地の掛け紙や包装紙のみにすると良いでしょう。
のしの表書きと記入例
◇慶事用/お詫び「表書き」には「お詫び」・「陳謝」とします。
「お名入れ」には贈り主様のフルネームを書きます。 ※表書き・お名入れは注文フォームにてご指定できます。
お詫びに最適なおすすめギフト